みなさんからお聞きした実体験の情報をメモ書きしていこうと思ってます。
そのコそのコで状況が違うし合う合わないがあると思います。
参考までに。。。
猫 下痢
- 慢性の下痢のコ、どこでも買えるよく見るカリカリを食べているコが多い
特に「猫〇気」。フードを替えると治るコも。
(くぅ・レイ) - 「ロイヤルカナン 胃腸が敏感な成猫用」に替えて、治まった。
(あお・レイ)
猫 便秘
- 「ロイヤルカナン 消化器サポート(可溶性繊維) ドライ」で改善されているコ多し
医師の判断のもと、使用した方がいいとは思うけど。。。
(ひじき・チョコ) - まずは、ビオフェルミンから試してみても。
人間用の「ビオフェルミン細粒」を耳かき1杯をごはんにまぜて。
お腹の調子を整える乳酸菌だし、特に副作用もないし。
軽い便秘ならこれで改善されることも多い。
逆に、まったく効果がないというコも。
(あっちゃん・らいや・その他)
猫 歯肉炎・口内炎
- スクアランのサメミロンを、歯茎に塗ってます (はなちゃん)
- セラプトfm 犬猫用
キャットシッターの先人がおススメされているので、効くコが多かったと思われる。
猫 腎臓
- 活性炭(ネフガード)を粉末に砕いて、ウェットのごはんに混ぜてあげている。
悪いモノを吸着してウンチで出すそう。
「たぶん効いているんじゃないかなぁ」って感じ。
ウェットに混ぜているけど、入れすぎると食べない
(シロちゃん) - 16歳で多飲多尿。イパキチンをウェットに混ぜてあげている。
味は変わらないようで、気にせず食べていた(ピーちゃん) - 猫の慢性腎不全 治療薬のすべて
猫 鼻炎・鼻水
- 「メニにゃん」が有名だが、効く子と効かない子、はっきり分かれる(るりちゃん・ゆず)
- 「デンタルバイオ」緑色の鼻水で鼻が塞がる感じだったが、デンタルバイオでおさまる。歯茎の腫れは治らないが、デンタルバイオを止めると鼻水が出るので続けている。医者は鼻と口は繋がっているから…って。(レイちゃん)
猫 肛門腺について
作成中・・・